わが子の人生が幸せなものであってほしい、だから、わが子には賢く健やかに育ってほしい。親であればだれもが望むことだと思います。
良いと思うことをあれもこれもしてあげたくて、気がつけば「やらせる」ことに必死になっている時もあるでしょう。
私自身、小学生の息子の親として、その思いが痛いほど分かります。
ただ同時に私は、中学受験指導のプロとしてこれまで5,000組以上のご家庭との10,000回を超える個別面談を通じて、頭のいい子、後伸びする子の、幼児低学年時期の育ち方に数多く接してきました。
つまり、子どもが賢く健やかに育つには、何が本当に大切なのかを実地で学びながら、自らの子育てに向き合ってくることができたのです。
だからこそ、自信をもってお伝えします。
頭のいい子に育ってほしいなら、与えて伸ばすことに必死になる必要はありません。
「子どもと一緒に遊ぶ」、これだけで十分です。
小学校高学年からぐんぐん伸びる子は、よく遊んでいた子だった!
乳幼児期~小学校低学年までを充実させる遊びの提案。
~~こんな遊びが紹介されています~~
●線で遊ぶ
1本線書き遊び/地面らくがき遊び/一筆書き遊び/
●迷路で遊ぶ
迷路おしゃべり遊び/迷路らくがき遊び/
●紙で遊ぶ
おりがみグシャグシャ遊び/正方形→三角形折り遊び/新聞紙で正方形づくり遊び
●ハサミで遊ぶ
紐切り遊び/切り抜き遊び/
●積み木で遊ぶ
モチーフづくり遊び/ひたすら直線並べ遊び/とにかく高く積み上げ遊び/積み木で迷路遊び
●数えて遊ぶ
数え上げ遊び/机の上にいくつあるでしょう遊び/2つ飛ばし遊び/数え下げ遊び
●数をツールにして遊ぶ
体重チェック遊び/足したらいくつ遊び/
●ことばで遊ぶ
アナウンス遊び/50音表遊び
●ことばカードで遊ぶ
これなーに?遊び/ことばパズル遊び/町づくり遊び
●ことばをツールにして遊ぶ
逆さまことば遊び/頭とり遊び/ラベル読み遊び
●文字を書いて遊ぶ
ことばつなぎ遊び/クロスワード遊び/漢字連想遊び
●読み聞かせで遊ぶ
交互読み遊び/音読遊び
●おてつだいで遊ぶ
身支度遊び/おやつシェア遊び/調理アシスタント遊び
●かたづけで遊ぶ
資源ゴミ切り遊び/洗濯物たたみ遊び
●単位で遊ぶ
定規遊び/手幅歩幅遊び/計量カップ遊び
●時計で遊ぶ
秒針数え遊び/ぐるぐる針回し遊び/10秒で目を開けましょう遊び/タイムキーパー遊び
●カレンダーで遊ぶ
シール貼り遊び/スケジューリング遊び
●スーパーで遊ぶ
買い物プラン遊び/お得をゲット遊び/おやつはお任せ遊び
●通園で遊ぶ
ルール遊び/自然観察遊び
●地図で遊ぶ
グーグルマップ遊び/地球儀くるくる遊び
●電車で遊ぶ
各駅停車の旅遊び
●テレビで遊ぶ
先生ごっこ遊び